保護者の声/岡本航太郎くん親子
家族や幼稚園とは
違う人から教わる良い機会にも

岡本航太郎くん親子
取材時のコース/4・5歳児対象コース
小学校に行ってからも英語が好きであるように
小学校で英語の授業が始まるので、早いうちから下地をつけて英語が楽しいと思えるようにと通い始めました。また、幼稚園だけでなくいろいろな場所で人間関係を築いてほしいとも思いまして。子どもにはやはりきちんとした先生から英語を学んでほしいし、海外旅行のときも話せたほうが友だちも増えますよね。もともとは内向的な性格で教室では声が出せず、最初は私もレッスンに付き添っていたのですが、だんだんと「ここではもっと自分を表現していいんだ」と自信が付いて声が出せるようになり、もう私が付き添う必要はなくなりました。先生が元気な子・おとなしい子と一人ひとりに気を配って、声のかけ方を使い分けてくださっているからでしょう。
家族や幼稚園とは違う人から教わる良い機会にも
レッスンで好きな歌は「London Bridge」。家でもDVDやCDを観たり聴いたりして楽しんでいます。色の名前も英語で話せるようになって、その様子を見ると「ちゃんと身についているんだな」とうれしいですね。先生の教え方はとてもメリハリがあって、教具や教材を使って子どもの興味をうまく引き出し、終わるとそれをすぐに片付けて次のメニューに移る......とテンポのよい進行で、子どもの集中力を途切れさせません。こうした中で、子どもは集団でのルールも学べている気がします。親や親戚、幼稚園の先生とは違う人から教わるので、「身内や親しい人には許されても、他人にはちゃんとした態度をとらないと許されないことがある」ということも体験できるいい機会でもありますね。