保護者の声/前田航平くん親子
歌や踊りを通じて
楽しく英語が身につけられる

前田航平くん親子
取材時のコース/1歳コース
歌や踊りを通じて楽しく英語が身につけられる
ちょうど1歳を迎えたとき、「活発な子なので何かやらせてみようかな」と思って、そんなときにたまたま知ったのがヤマハの教室でした。ヤマハの英語は、音楽を通じて楽しみながら言葉を身につけるというスタイルなので、いいなと思って選びました。夫も英語は必要だと言っていますし、私も学生時代に英語を学んだので興味があります。この子がこういう教室に顔を出すのは初めてで、最初は「ちゃんと馴染めるかな?」とも少し心配したのですが、行ってみたら楽しい内容で、すぐにみんなの輪に入っていくことができました。家でもレッスンのDVDやCDをかけながら体を盛んに動かしています。
突然口にした"Peek-a-boo!"にびっくり!
レッスンに通ううちに、簡単な単語を口にするようになりました。最近は、「Peek-a-boo!」(いないいないばあ)とも突然言い出したので、びっくりしましたね。音楽に合わせて踊ったり歌ったりしているだけなのに、ちゃんと覚えているんだなぁと。先生が教室で話している英語を、私も家で使うようにしているんですが、同じ言葉を発しているのに子どもからは「イヤ」と言われちゃって......どうやら私の発音が違うのが分かるみたいです(笑)。レッスンは親子参加型でおこなうので、子どもの成長ぶりを毎回間近で実感できるのがうれしいですね。
ほかのお母さんたちとの交流も楽しみ
レッスンでは、まだ1歳の子を何人も相手にしなければいけないわけですから、先生は本当に大変なはず。でも、限られた時間の中でしっかりと子どもたちをまとめていて、そのレベルの高さにはいつも「すごい」と感心します。そんなレッスンが、うちの子も大好き。教室に向かう車の中で「今日はヤマハだよ」と教えると、「楽しみ!」と満面の笑みで答えます。私が通っている教室はショッピングモールの中にあるので、レッスン後にお母さん仲間と食事や買い物に行くのも私の場合は楽しみ。良いリフレッシュになっていますね。