育てたいのは、英語で人とつながる力

テストで成果確認

コース修了テスト

小学生コースでは、生徒全員がコース修了テストを受験します。レッスンで学んだ内容と、「聞く」「話す」「読む」「書く」の英語の4つのスキルの育ちを筆記テストと講師とのグループインタビューで確認します。できなかったところはクラスで復習を行いますので、自信を持って次のコースに進むことができます。

コース修了テストコース修了テスト

ヤマハ英語検定~ヤマハ英語グレードテスト

ヤマハ英語グレードテストとは、年に2回実施されるヤマハ独自の全国一斉テストです。
コースごとの修了テストとは異なり、未習の内容も出題されますので、英語の実力を測るテストとなっています。総合点により級認定されますので、級が上がっていくことによって自信がつき、お子さまの英語学習へのモチベーションも高まります。

さらに、グレード1級を取得した方にはTOEIC® Listening & Reading Testの初・中級レベル向けテストであるTOEIC Bridge® 団体特別受験制度(IP:Institutional Program、以下IPテスト)利用の機会を設けています。

ヤマハ英語グレードテストヤマハ英語グレードテスト

ヤマハ英語グレードテスト

  • 第58回 2023年2月実施済み
  • 第59回 2023年9月実施予定

グレードテスト概要

レベル別に2つのテストがあります

テストB
対象 英語でコミュニケーション3、ジュニアえいごProgress2以上
または小学4年生以上の方
※小学4年生以上であれば、
ヤマハ英語教室以外の方も受験できます
認定級 5級~7級
トピック 身の回りのこと、家庭生活、学校生活など

問題数/時間 65問/60分
受験料 3,300円(税込)

B問題にチャレンジ!

テストA
対象 テストBで5級を取得した方




認定級 1級~4級
トピック 身の回りのこと、家庭生活、学校生活、身近な社会のことなど
問題数/時間 76問/60分
受験料 3,300円(税込)

A問題にチャレンジ!

第58回グレードテスト(2023年2月実施)1級取得者の声

問題集だけでなく、
日々のレッスンが取得に繋がりました

堀川 創太郎さん
中学3年生 10歳から始めて5年目
東北地区 楽器の店カネキ

ヤマハ英語教室に通っていたことで、学校の授業がわかりやすく、また理解できるのでとても楽しいです。勉強以外でも海外の映画や音楽への関心が高まり、楽しさも増えました。

尊敬する先生と同い年5人でのグループレッスンは、みんなの意見を聞いたり、自分の考えを伝えたり、楽しく英語力を高めることができる貴重な時間となりました。今回のグレードテストは、公式問題集で一通り学習しましたが、日々のレッスンの積み重ねが取得に繋がったと思っています。

今後はどんどんボキャブラリーを増やし、「英語を話す」「声に出す」ことを心がけて生活していきたいです。

保護者の方より
英語のスタートが遅かったかと心配していました。個人の力や成長に合わせたレッスンを展開していただき、ここまで到達できたことに深く感謝しております。

英語で映画を観たことが
ファンクションの正答率を上げました

本多 由香里さん
小学5年生 2歳から始めて10年目
首都圏地区 伊藤楽器

私は小さい頃からヤマハで英語を学んでいたので、2級まではスムーズに行けたのですが、1級となると、なかなか取得することができずにいました。

そこで、苦手だった項目のファンクションの正答率が上がるように、英語で映画を観るようにしました。そのおかげか、ファンクションでは、良い点数を取ることができました。

今回1級を取得することができたのは、先生はもちろんのこと、私の母や一緒にレッスンを受けている友達の支えがあったからだと思います。

ここで終わりにせずに、これからもレッスンで英語の力をつけて、次はTOEIC Bridge®にチャレンジしたいです!!

保護者の方より
徐々にレッスン内容も難しくなってきていますが、小さい頃と変わらずに楽しく通っています。その積み重ねの成果が、今回の1級取得につながったように思います。今後も楽しく学習を続けて、英語力をつけていくことを願っています。

高校受験が関わったことで、
これまで以上に勉強に力を入れました

宮﨑 桜花さん
中学3年生 0歳から始めて16年目
首都圏地区 山響楽器店

私は0歳の頃から「英語」というものに触れ、日々の生活を通して自分の英語力を伸ばしてきました。

今回の取得は自分の高校受験が関わっていた時期もあり、英語の勉強には、これまで以上に力を入れてきました。その結果1級を取得できたことは、自分に英語の力がついているということが目に見えてわかり、凄く嬉しかったです。

中学生になってからは、英語を学び理解することの楽しさというものも知ることができました。この気持ちを忘れずに、これからも学習を続けていきたいです。

今後は、英検2級の取得やTOEIC Bridge®で、高得点を出すことを目標に、日々努力し続けます!

保護者の方より
これまで「子どもにとって無理がない」かの確認だけで、親も一緒に楽しませてもらいました。娘がこれまで英語を続けてこられて、今よりもっと英語を学びたいと思えるのは、いつも笑顔で温かく楽しい環境を作り続けてくれた先生と、みんなに会いたいという気持ちにさせてくれたクラスメイトのおかげです。

第57回グレードテスト(2022年9月実施)1級取得者の声

楽しく英語を学び続けてこられたのは
先生やお友達のおかげ

丸山ひなたさん
中学1年生 5歳から始めて8年目
首都圏地区 松栄楽器店

今回グレードテストを受け、かなり手応えを感じていたのですが、取得認定書をもらえた時は、やはりとてもうれしかったです。

グレードテストでAになってからは、順調に級を上げることができていましたが、2級から1級になることへの壁の高さを感じていました。中学に入り部活も始まり、グレードテストと英検を並行しての勉強は大変でしたが、こうやって成果を出すことができ、とても達成感がありました。

5歳から今まで、楽しく英語を学び続けてこられたのも教室の先生やお友達のおかげです。本当にありがとうございます。今後はTOEIC Bridge ® 、英検準2級、2級取得を目標に、更に頑張っていきたいです。

保護者の方より
ヤマハの先生や友達のおかげで英語を楽しんで学べるようになり、また、得意になることでより楽しめるという好循環が生まれています。1級取得により更に自信をつけており、これからも楽しんでくれることを期待しています。

リスニング克服のため、練習問題を何回も解きました

石井勇斗さん
中学2年生 2歳から始めて12年目
首都圏地区 宮地商会

僕は小さい頃からヤマハの英語を続けてきたので、2級まではスムーズに取得することができました。ですが、なかなか1級を取得できずにいました。なので、今回のグレードテストで絶対に1級を取得すると決意しました。僕はリスニングが苦手だったので、グレードテストの練習問題を何回も解きました。今回1級を取得できたのは先生や家族が応援してくれたからだと感じました。そして、1級を取得できたことが自信につながりました。次は、英検準2級の取得を目指して勉強を頑張り続けていきたいです。また、修学旅行はイギリスに行く予定なので、話す力、聞く力をつけていきたいです。

保護者の方より
1級を良い点数で取得できたと聞き、ヤマハで小さい頃からレッスンを受けてきた成果がでたのかなと感じています。本人の努力はもちろんですが、ご指導いただいている先生にも感謝の気持ちでいっぱいです。今回の結果は本人にとっても自信に繋がったと思います。今後も手を抜くことなく将来の選択肢を増やしていけるようたくさん学んで英語力を磨いてほしいと思います。

今まで点が取れていなかったリーディングを中心に勉強

松本琉生さん
中学3年生 2歳から始めて12年目
近畿・沖縄地区 十字屋

僕は小さいころからヤマハで英語をならっていたので、2級まではつまずかずにできたけど1級はなかなか取得できなくて困っていました。

そこで今回のグレードテストでは、今まであまり点を取ることができてなかった最後のリーディングを中心に勉強しました。

そのおかげか今回は1級を取得することができて、とてもうれしかったです。

今回の結果を自信につなげてこれからもTOEIC Bridge ® や英語技能検定取得を目指して勉強を頑張りたいと思いました。

保護者の方より
2歳の頃から毎週楽しく通っていました。中学に入り部活などで忙しくなってもヤマハは楽しいからやめないと頑張って通っていました。今回1級を取得でき、途中であきらめず頑張って良かったと思います。

将来につながる、本物の英語 TOEIC Bridge® 団体特別受験

グレード1級を取得後にTOEIC Bridge ®Testsを受験したヤマハ生(小・中・高生)の平均点は、全国の中・高生の平均を大幅に上回っています!

ヤマハ生
31.0
34.9
65.9
全国
(高校)
28.1
32.2
60.3
全国
(中学)
25.5
28.1
53.6

 Listening  Reading (2021年度現在)

出典:一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会「TOEIC Program DATA & ANALYSIS 2021」より
IIBC公式サイト https://www.iibc-global.org/

TOEIC Bridge ®Tests 団体受験

次回 2023年9月実施予定
詳細はお通いの教室までお問い合わせください。

TOEIC Bridge ®Tests(2022年9月実施)スコア上位者の声

文法とリスニングをもっと得意にして
100 点を目指したい

花川みなみさん
高校1年生 4歳から始めて9年目
関東地区 ヤマハミュージックリテイリングつくば店
TOEIC Bridge®受験3回目

私は今回のTOEIC Bridge®で100点を目指していました。なぜなら前々回は83点、前回は86点でどちらも結構手応えがあったので100点を取れたらいいなと思ったからです。私は普段のレッスンでは、大学受験のために英検準1級を取得しようと頑張っています。準1級の勉強はとても難しいですが少しずつでも力がついているのを感じるとうれしくなります。

今回のTOEIC Bridge®で私は文法とリスニングがあまり得意ではないと分かりました。だから、この2つを勉強してもっと得意にして次回は100点、そして英検の準1級を取得したいです。

保護者の方より
今回、3回目の受験で100点を目指すと言っていたので、点数としては思ったより低いですが、確実に点数が上がっているので良かったです。これも、先生のご指導のおかげです。今後も英検準1級や大学受験に向けて頑張ってほしいです。

オールイングリッシュのレッスンのおかげで
実力を発揮できた

菅原美帆さん
中学2年生 2歳から始めて12年目
首都圏地区 有隣堂
TOEIC Bridge®受験3回目

私はTOEIC Bridge®の受験は今回で3回目になります。初めは英語の問題文や放送文に戸惑いました。しかし、普段のオールイングリッシュのレッスンのおかげで耳が英語にさらに慣れて、今回は焦らずに落ち着いてテストに取り組むことができました。

前回、私は文法の部分ができませんでした。なので、今回はそこの部分を重点的に取り組みました。本番で実力を発揮できたのは、常に英語に触れられるレッスンがあったからだと思いました。

これからはTOEIC®や英検準1級にもチャレンジしたいです。

保護者の方より
英語を好きになってくれればという思いから通い始めて12年がたちました。長く続けられたのは、楽しく丁寧なご指導をしてくださった先生のおかげです。ありがとうございます。そして今回の結果につながったと思います。これからも英語を楽しんで目標に向かって頑張ってほしいです。

解ける問題が増えたことは普段のレッスンの賜物

速水瑛司さん
高校2年生 3歳から始めて14年目
東海地区 松栄楽器名古屋店
TOEIC Bridge®受験3回目

僕は普段のレッスンでTOEIC ®の練習をしているので、TOEICBridge®のリスニング、リーディングのどちらにおいても自信を持って「解けた」と思える問題が多かったです。今回で受験は3回目だったのですが、回数を重ねるたびに解ける問題が増えていって、普段のレッスンの賜物だな、と感じます。伊藤先生のレッスンは、とても分かりやすく、楽しく勉強できて、すごいな、と思います。実際、学校のテストの点も、高得点を維持できていて、いつもとても良いレッスンをしてくださって、感謝しかありません。これからは大学受験などがあるので、英語を武器にできるように毎週のレッスンを頑張っていきたいです。

保護者の方より
最初はレッスンに興味がない様に思えましたが、小学1年生頃に突然やる気スイッチが入り、今日まできました。私達が諦めようと思っていた時も先生が励ましてくださったおかげで今があると思っています。先生には、いつも感謝しております。

2023年 ご入会キャンペーン実施中

全国の子供英語教室で、生きた英語が学べます。体験レッスン/レッスン見学のお申込みや、入会予約のお申込みができます。

北海道・東北 北海道 青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島
関東 東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
甲信越 新潟 長野 山梨
東海・北陸 愛知 静岡 三重 岐阜 富山 石川 福井
関西 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国 岡山 広島 鳥取 島根 山口
四国 愛媛 香川 徳島 高知
九州 福岡 大分 佐賀 長崎 宮崎 熊本 鹿児島 沖縄
住所・駅名から探す

最近チェックした教室

※最大5件まで、直近に閲覧した教室順に表示しています。

ページトップに戻る