初めてでも演奏しやすく、豊かな表現力が魅力です。
ジャズの名曲を感情豊かに歌い上げてみませんか。
サックス(サクソフォン)は、1800年代にアドルフ・サックスが開発した比較的新しい楽器です。(諸説あります。)
音が出しやすく、指使いも覚えやすいのが特長です。
サックスのもう一つの特長は表現力が豊かなところ。
ジャズ特有のブルージーなサウンドから、ポピュラーやスクリーンミュージックなどでの艶やかで明るい音、スカなどでの歯切れの良い音色まで、さまざまな音色でプレイできます。
サックスは「ソプラノ」、「アルト」、「テナー」、「バリトン」と音域によって4つの種類があります。
一番吹きやすいとされ、人気が高いのはアルトサックスですが、低音で迫力のある音色が特長のテナーサックスはジョン・コルトレーンやソニー・ロリンズといったジャズの巨人が演奏したことで人気があります。
またソプラノサックスは澄み切った透明感のある高音が魅力で、ケニー・Gなどが有名です。
ヤマハミュージックレッスンではアルトサックスが基本ですが、テナーサックスでもレッスンできます。
レッスンは、音の出し方や運指、音符の読み方といった基本のエクササイズからスタート。
「自由にアドリブが吹いてみたい!」という期待にもお応え出来るよう、基本的なコードやスケール、ジャズ特有の吹き方や「ノリ」、初歩のアドリブなども、初級の段階からご経験いただけます。
ステップアップしていくにつれて、より本格的なアドリブにも挑戦していきます。
あなたの感性をサックスで自由に表現してみませんか?
1st STEP
出しやすく簡単な運指の音からレッスンが始まり無理なく音の安定をはかります。
まずは低音域で指使いと奏法を充実させていきます。
2nd STEP
音域が広がるとともにリズムも多様になってきます。
いろいろなフレーズの吹き方にも気を配り、アンサンブルも意識した音楽表現力を身につけていきます。
3rd STEP
ジャズ特有の吹き方や「ノリ」を段階的にマスターしていく練習が加わります。
スウィングのリズムに乗せてシンプルなメロディーがジャズのスタイルに生まれ変わります。
サックスのコースでは、ジャズ、ポピュラー、クラシックなど、様々なジャンルの名曲でレッスンします。
専用の伴奏音源を使ったレッスンでは、ビックバンドやバンド、オーケストラと演奏しているような気分が味わえます。
「サックスで吹いてみたい名曲」など幅広いジャンルの曲を収録。
レパートリーを演奏する中で様々なテクニックを習得していきますので、無理なく楽しみながらレパートリーを増やしていけます。
また、ソロ・レパートリーだけでなく、ヤマハのオリジナルアレンジのサックスアンサンブルも多数含まれており、手軽にビッグバンドに参加している気分も味わえます。
オーラ・リー | イッツ・ソー・イージー | カンタループ・アイランド | 雨にぬれても | アメージング・グレース | サマータイム | イット・クド・ハップン・トウ・ユウ | 愛がすべて | 虹の彼方に | ダンシング・クイーン | 君の瞳に恋してる | 明るい表通りで | ルパン三世のテーマ’78 | EVERYTHING | モーニン | 情熱大陸 | いつか王子様が | 枯葉 | スターダスト | フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン | レフト・アローン | 素顔のままで | テイク・ファイブ | サックス・ア・ゴーゴー | ルート66 | A列車で行こう | シング・シング・シング 他
※教材再販時において、著作権の許諾がおりない楽曲は不掲載となる場合がございます。
入会金・施設費 | 教室ごとに異なりますので、 ご希望の教室にお問い合わせください。 |
---|
料金 | グループレッスン | 月3回・1回60分 | 初心~初級者8,800円/月初級~中級者9,900円/月中級~上級者11,000円/月 |
---|---|---|---|
個人レッスン | 月3回・1回30分 | 初心~初級者11,000円/月初級~中級者12,100円/月中級~上級者13,200円/月 |
教材費 | テキスト | 2,200円~ ※ご入会時 |
---|---|---|
レパートリー | 2,200円~ ※レッスンの進行に応じて、 追加購入いただきます。 |
Q.
体験レッスンで体(肩・手・口など)が痛くなってしまったのですが、大丈夫でしょうか?
A.
体験レッスンでは、緊張して力が入ったり、普段あまり使わない筋肉を使用することなどから、体が痛くなってしまうことがあります。レッスンを続けていくことで、徐々にリラックスして演奏できるようになりますのでご安心ください。
Q.
自宅で音が出せないのですが、普段はどのように練習したらよいでしょうか?
A.
楽器の音量の関係で、ご自宅で練習できない方も多くいらっしゃいます。レッスン会場によっては、レッスンの空き時間にレッスン室をレンタルすることができますので、利用されてみてはいかがでしょうか。レッスン室のレンタルシステムの有無については、特約店・会場によって異なります。また近所にレンタルスタジオなどがある場合は、こちらを利用するという方法もございます。
Q.
【サックスコース】レッスンはテナーサックスでも大丈夫ですか?
A.
ヤマハのカリキュラムは、アルトサックス同様、テナーサックスにも対応していますので、ご安心ください。